「あたたかく、しあわせな時間を」という理念を掲げるユーレックスの国産オイルレスヒーター「ヘリテイジヒーター」の口コミ、電気代などについて調査したので紹介します。
ユーレックス ヘリテイジヒーターとは?
オイルを使わない新しいヒーター
ユーレックスが、30年以上オイルヒーターを作り続けてきた技術と経験を集めて独自開発した“オイルレス”の暖房器具がユーレックス ヘリテイジヒーターです。
自然対流と輻射でお部屋を暖める
ヘリテイジヒーターは、対流を促進させるために、4本のアルミパイプと4本のヒーターを組み合わせた、独自開発した専用ヒーターユニットでお部屋を暖めます。
その構造により、効率的に冷気を本体下部から取り込み、本体上部から暖められた空気を自然対流熱によって放出します。
同時に、本体側面からの輻射熱も合わさることで、陽だまりのようなやさしい暖かさがお部屋を包み込みます。
- ファンレスの静音設計
- 燃焼臭がない
- 温風を出さない
- 乾燥しにくい
- 火事や火傷の心配が減る
- 空気がきれい
暮らしに溶け込むデザイン
暖房機は室内装飾の重要な要素でもあります。
ヘリテイジヒーターは、生活空間に調和するデザインとなっています。
本体はホワイトとブラックの2色展開。
シンプルなデザインのため、どんなインテリアにもマッチし、自然にお部屋に溶け込む魅力があります。
また、ボディ、トップグリル、アンダーグリルの色を選んで組みあわせることもできます。
ユーレックスがある八ヶ岳の豊かな自然にインスピレーションを受けたカラーコレクションから、あなただけのヘリテイジヒーターにカスタマイズできるようです。
パーツ | カラー |
ボディ | ブラック・ホワイト |
トップグリル | ダークグレー・ライトグレー |
アンダーグリル | シルバースノー・サンドベージュ・リュクスピンク・プランツグリーン・グロリアスレッド |
細やかな室温設定が可能
ヘリテイジヒーターは1時間毎に室温設定ができます。
また、タイマーは2種類記憶することができるので、平日と休日などで使い分けることができ、とても便利です。
部屋を選ばない出力設定
これまでは部屋のサイズに合わせて暖房機を選んでいましたが、使用状況に応じて4つの消費電力レベルから選択できる機能が搭載されています。
これにより、消費電力の大きい商品、小さい商品で迷う事がありません!
選択した最大出力設定に基づき、室温設定に応じて最適なヒーター出力を計算し、自動で切り替えて運転するようになっています。
その他の特徴
他にも安全に配慮された特徴があります。
- 電子式安全プラグ
- チャイルドロック
- 転倒時自動オフ
- 異常運転時自動オフ
ユーレックス ヘリテイジヒーターの電気代
ユーレックス ヘリテイジヒーターを1時間使用した際の電気代目安が公開されています。
尚、実際の電気料金はご使用いただく環境・外気温・電力会社との契約内容によって異なります。
使用状況によって消費電力及び電気代は変動しますので、上記は電気代を保証するものではありません。
リビング10畳 (24℃) | 寝室8畳 (18℃) | 子供部屋6畳 (20℃) | |
通常運転 | 約28.4円 | 約15.0円 | 約14.2円 |
エコ運転 | 約21.4円 | 約11.1円 | 約12.3円 |
※上記の電気代算出に使用したシミュレーション条件
運転時間:8時間
建物の構造:RC集合住宅
外気温:10°C
1kW/時の電気代は31円で計算
ユーレックス ヘリテイジヒーターの口コミ・レビュー・評判
Twitterでは良い口コミが多く見られますので紹介します。
茅野にあるオイルヒーターの会社、ユーレックスのヘリテイジヒーター買った!デザインなかなかかっこよい。
— キコ|松本安曇野移住 (@kiko_mount) 2021年11月12日
20℃設定にして夜稼働させたらぴったり18℃を保ってくれた。時間ごとの温度設定で自動稼働するのすごい便利。あとは電気代どれくらいかかるかだなぁ🤔 pic.twitter.com/Eg2bIuA0wI
ユーレックスのヘリテイジヒーターが我が家に!!
— はる*信州移住初心者 (@azumino_harusa_) January 10, 2022
口コミ通り驚くほど静かで、日だまりのようにじんわり暖かい😌
エアコンがついてない部屋の救世主になりそう。 pic.twitter.com/el6jHbLgRu
やっと寒くなってきたから暖房器具の準備
— maki☆laponsipon (@maki_laponsipon) November 10, 2023
今季はオイルヒーターではなくヘリテイジヒーターを使います
時間合わせとタイマーの設定など済ませておきました
しーぽんはこの手の暖房が大好きなので、出すと寄ってきます😂
まだスイッチ入れてないよー pic.twitter.com/vcssHPVZnu
ユーレックス ヘリテイジヒーターのデメリット
ヘリテイジヒーターを含め、高消費電力な電化製品を使用する際、2口のコンセントを同時に使用すると定格容量を超え、ブレーカーが落ちたりコンセントが熱くなることがあります。
タコ足配線や延長コードを使っても同様の問題が生じる恐れがあるため、1つのコンセントに1つの電化製品を接続するようにしてください。
コードが不足する場合は、有料の電源コード延長サービスを提供していますので、サービスセンターにお問い合わせください。
製品仕様
ユーレックスは、1989年に長野県でオイルヒーターメーカーとして誕生し、「日本の風土にあった使いやすい製品」を常に目指し、お客様に「しあわせな時間を届けたい」という思いで暖房機の開発・製造をされています。
ヘリテイジヒーターはその思いと技術を受け継いだ進化した新しい暖房機です。
型式 | ヘリテイジヒーター EHT-M15QDS(WS)/EHT-M15QDS(BS) 特別仕様 (特別仕様はBPAフリーのポリエステル粉体塗装です。)収納カバー付き |
カラー | ホワイト&セージ/ブラック&セージ |
電源 | 100V50Hz/60Hz |
消費電力 | 費電力:1500W〜300W(最大9段階まで自動切り替え) |
サイズ | 幅47×奥行22×高さ59.5cm |
重量 | 約10.5kg |
コードの長さ | 約2.1m |
保証期間 | 3年 |
生産国 | 日本 |
塗装 特別仕様 | ポリエステル粉体塗装 |
※電源は、必ず15A以上の壁面コンセントに単独で接続してください。
※延長コードは使用できません。
ユーレックス ヘリテイジヒーターのまとめ
ユーレックスのヘリテイジヒーターは、オイルを使わず、自然対流と輻射で効率的にお部屋を暖める静音設計の暖房器具です。
シンプルなデザインでインテリアに溶け込み、細やかな設定が可能な製品です。
電気代もシミュレーションで示されている点は、使用状況によって異なる点にご注意ください。
ユーザーの口コミでは暖かさと使い勝手の良さが評価されています。
オイルヒーター同様静かで安心・安全。
そして、オイルレスになったことにより、オイルヒーターよりも軽量で、素早く暖めることができるようになっています。
幸せな暮らしを静かにあたためてもらいましょう。